0020/05/21

MBA取得決定!



昨日ロンドンにてLBSの学位関連理事会があり、卒業およびMBAを取得することが決まりました。
その瞬間からMBAを名乗れるらしいです。

ロンドンでの勉強や生活だけでなくそれをするまでの準備も含め、この数年間の努力の結果がようやく実ったようです。その過程にはたくさんの友人や家族に支えられました。
その人たちへの感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ、これで終わりではなくここからが始まりです。
辛いこともたくさんあると思いますが、それも含めて楽しんでいきたいと思います。
このブログも細々ではありますがまだまだ続きます。

応援お願いします。

チェルシー無念でした



先ほどChampions Leagueの決勝戦が終わりました。
PKまでもつれた試合は残念ながらChelseaの勝利とはなりませんでした。
いい試合で朝から手に汗を握って応援しましたが、願いは届かず。
最近僕の運が異様に上がっていることもあったので、勝つと思ったのだが残念です。
明日からまた来年の決勝での勝利に向かって歩き始めるでしょう。

朝から試合を見てしまった!もしくはヨーロッパで中継を見ていたという人はぜひクリックお願いします。

0020/05/20

一つのステップ



今日は大阪にて新しいビジネスのオペレーションシステムの打ち合わせ。とても自分で組み立てられるような代物ではないので当然プロの力が必要となる。

システムをつくってくれる(であろう)担当の方々との話を通じて、プロの仕事を感じた。それは僕のぼんやりとしたシステムプランやその機能を、自分が持っている知識や技術に落とし込み、現実のものに変えていくという作業をスムーズに行っているというのがよくわかったからだ。医者の世界でも同じ話は言えるわけで、自分の持っている知識や技術が狭い人は当然患者に対して提供できるサービスも幅が限定されてしまう。

つまりは日々勉強することが「プロ」であることの必要条件であるということだろう。今自分がプロであるかどうかを考えたときにまだまだ勉強が足らないなぁと思わされます…まぁ、これからもっと頑張ります。


さて、オペレーションシステムの構築がうまくいくとして仮定すると、残る大きなステップは2つ。起業に向けて先がちょっと見えてきました。

応援お願いします。

0020/05/18

大阪



大阪出張中です。現在宿泊先へ向かう電車の中。
今回は医者としての出張とビジネスでの出張を一気にできるというおいしい状況のため、喜んで仕事を入れたもののやはり出張はしんどい。自分の家が一番です、やっぱり。

でもせっかくなので、食べたい物でも考えてみることに。
もともと生まれが神戸であることもあり、とりたてて食べたいものがあるわけではないが、とりあえず挙げてみると

1. 梅田阪神の地下にあるイカ焼き(デラバン)
2. ちょっとだけ串揚げ(ソース一度づけ)
3. スジコン入りのお好み焼き
4. おでん
5. 551の豚まんとフルーツアイス


そこで一つ思い出した。


ダイエット中でした。

そこで誰だか忘れたけど講演会で聞いた名言。
「動かんかったら食べたらいかん。食べるんやったら消費せい!」


食べすぎてよる大阪を徘徊する毎日となりそうです。

応援お願いします。

0020/05/14

トレッキング@仙台城跡




歩いていってきました、仙台城跡。
仙台といったらやっぱり青葉城。
現在泊まっているホテルからは片道約4キロ。歩いて行けなくはない距離ということで歩いてきました。目的は観光とダイエット。一石二鳥でいい感じ♪

城跡はちょっとした高台の上にあるため、かなりの傾斜を歩いて上がるはめに。これがなかなか太股に効く~。さらには山の中を登っていくため空気が気持ちいい。森林浴ですね。

いつも歩くときはイヤホンをして音楽を聴くことが多いのだが、今回はあえて音楽を聴かず、周囲の音に注意を向けてみました。すると今までは気付かなかったことに自然と気づくんですね。たとえば場所によってカラスの大きさが違ってきたり、山を登っていくと木の種類やその香りが変わっていくことも。刺激が多い現代社会の中で見逃しがちなちょっとした変化を気付くことができ、とても楽しい山歩きに。

で、約1時間。ようやく到着。
仙台市が一望でき、気持ちがいい。
仙台駅周辺からではわからなかったものがよく見える。

そして仙台といえば伊達政宗。
今までは写真や映像でしか見たことなかった銅像を生で見ることがようやくできました。そのほかは靖国神社があったり、魯迅の銅像を発見したりと、それなりに楽しみながら下山。

その後うろうろして、けっきょく3時間近く歩きっぱなし。約10キロの運動となりました。山歩きつきの豪華セットです。


ダイエットを患者さんに薦めるときに注意する点としては「運動を楽しみながら続けることができるか?」ということ。やらされている、とか、しょうがないからやっている、という気持ちがあると結局長続きしないし、運動自体がストレスになってしまい体にはよくない。だから自分から楽しくなるような運動を患者さん自身が自分に合った形で探すしかないんです。

全く思いつかない人にはたま~にですが「街歩き」や「旅行」を薦めます。
いつもは電車で通り過ぎる駅に軽装でぶら~り途中下車。うろうろしてみると意外な発見があったり、普段の生活では得られなかったものが得られたりします。その楽しみを感じられる人には「街歩きダイエット」がよく効きます。

僕自身旅行をしても普段の生活でも街歩きが大好きなので、今回のダイエット生活の中にも当然街歩きダイエットメニューを入れています。気持ちのいい生活を送ることができますよ。

ダイエットに興味のある方はカロリー消費をかねてばんそうこうクリックお願いします。

0020/05/13

MBA式ダイエット法(仮称)



いきなりですが、ダイエットを始めました。
先日すがた鏡で見た自分の体の醜さに愕然としたのが理由です。
マイナス面からのモチベーションですが、せめてまともな体形に戻るまで頑張ります。

ダイエットは診療でもアドバイスをすることがあるのですが、基本的には自分で「やせたい」と本気で思わないとどんな方法を使っても成功しません。また、現在体重が増えている原因を把握しないことにはスタートもできません。よくお勧めしているのが1週間今までどおりに生活をしてもらって、その間で運動、食事の面での「気付き」を探してもらう方法です。痩せられない原因はそれぞれの人で異なるので、医療従事者側からの勝手な推測で決め付けるのではなく自分で気づくことが大切。そしてその「気づき」をどうやって改善するか、ということに対して実際の行動レベルまで落とし込む。その作業を専門家の知識を「利用」しながら自ら解決方法を探していくというプロセスを経て初めてダイエット開始となります。

このプロセスはMBAの卒業生が進むコンサルタントの仕事と似ている部分があるのでは?と思うので、巷にあふれているMBA式なんちゃら、というネーミングをぱくって「MBA式ダイエット」とでも名付けましょうか。

今回は自分にもあてはめて取り組むことに。まず原因は単純に運動不足と食事量が多すぎる、そして間食が多いことの3点。

運動不足に関してはおそらくスポーツジムなどの施設に現在加入していないため、時間をあえて自分から作ろうとしていないことが原因。これは意識の問題なので、気持ち次第で十分コントロール可能。運動は目的2つ。基礎代謝を上げることと、日常の運動による消費カロリー自体をあげること。基礎代謝を上げるには大きな筋肉系を鍛えるのが一番なので、太股・腹筋を中心に筋肉トレーニング。これは出張中でも気軽に行えるので、気持ちがあれば十分継続可能。

食事に関しては現在実家でのんびーりと過ごしていることもあり、出てきたものをとにかく食べてしまう。それは自分の意志だけでなく周囲の協力も必要なので、なるべく量を減らしてもらう、揚げ物を減らしてもらう、などなどの対策を。食べ過ぎには咀嚼回数を数えながら食べるという方法を採用することに。いちいち噛む回数を数えながら食べていると、そのうちうっとうしくなるため、大量に食べることはなくなるのではないかという自分の性格を加味した上での採用です。
間食は自分の意識の問題。もしおなかがすいてしまってどうしようもない時には、いままで食べていたようなカロリーの多めの物から、カロリーは少ないがおなかが膨れるもの、たとえば僕の大好きなこんにゃくゼリーなどを使用することに。

目標を設定すること、そしてその経過を自分でチェックすることが大切なので、大目標は「まともな体のシルエットをとりもどす」ということ。そのための小目標、指標は「年末までに体重8キロ減(月に体重1キロ減)」。体に無理のないダイエットです。


よく広告などであるダイエット法なんちゃら、という話はあくまで「方法論」です。それ以前に自分がなぜダイエットをしたいのか、そしてゴールは何かということを明確に見つけ、今までの生活の問題点を洗い出すことから始め、その上でどんなダイエット法がいいのかをさがすという流れにしないと、ダイエット効果は出にくいみたいですね。実際の患者さんを観察してきた自分なりの結論でした。

ダイエットやってみようと思った人はついでに応援クリックお願いします。1カロリー位は消費できるかも。

0020/05/12

ヨガ@出張 in 仙台



今週は仙台出張です。
去年の夏以来の仙台ですが、特に何も変わっているはずもなく、仕事が終わった後はスタバでのんびりとたまった作業をしていました。

今回はヨガのDVDを持ってきて、部屋でヨガってます。
最初はベッドの上でやろうと思ったのですが、やはり足場が悪いととてもではないがヨガはできないということで、使っていないベッドカバーを足場にして(ごめんなさい)一時間ほど運動。最近の運動不足のせいで体が硬いわ、すぐに息切れするわ、で大変でした。部屋がちょっと広めだったのは幸い。

今週仙台、来週大阪と出張が続きますが、体を壊さないというよりも体を鍛えなおすことを目標にして2週間過ごします。

クリックお願いします。

0020/05/08

地震に遭遇



昨晩かなり大きな地震に遭遇した。
たまたま出張で泊まっていた、震源に近い茨城のホテルで。
震度は4だったらしい。

ホテル自体が古かったこと、ベッドが柔らかかったことが相まってよ~く揺れました。
最初の地震でも十分驚いたのだが、それが2回も起き、2回目のほうが大きかったことにもびっくりさせられた。

その地震以上に今僕を悩ませているのが花粉症。
昔からこの季節になると本当につらい思いをしている。
おそらく檜花粉だろうといわれているが、何が原因だろうが関係ない。
絶え間なく襲ってくるくしゃみと鼻水にうんざりです。
来年こそは脱感作療法か、ホメオパシーをやってみようと思った今日この頃です。

応援お願いします。

0020/05/07

ツキをもたらす法則?




「人生における運はプラスマイナス0である」


もともと僕は運について持論を持っていた。
しかしここ5年くらいでその持論を大きく変えた。
運のいい人はやっぱり運がいい!
運の悪い人は徹底して運が悪い。


運はどうやら自分で引き寄せられるもの、らしい。
いろいろな意見はあるだろうが、僕はそう思う。

先日医療関係の研修会があり、その中で行われた講義で興味深い史料があったのでちょっとご紹介。

「ツキの10箇条」
これはその先生によるとなんでも鑑定団で有名な北原照久横浜ブリキおもちゃ館館長の提唱しているものらしい。ツキを呼び込むための条件を挙げているこの10箇条は僕がツキについて普段思っていたことを言葉にして明確に示しているように思えた。

1.プラス発想をする
2.勉強好き
3.素直であること
4.感動する
5.感激する
6.感謝する
7.ツイている人と付き合う
8.人は褒める
9.親孝行をする
10.自分がツイていると思う

このところ全般的にツイていると自分でもよく思うのだが、実際にこの10箇条のうちかなりの部分が当てはまっている。それは以前の自分に比べると格段に増えているように思う。「ツイている」から条件を満たす量が増えているのか、もしくはこの10箇条のうち当てはまるものが多くなってきているから「ツキ」が回ってきているのかはわからないが、自分の経験からこの10箇条はツキの指標としてとても興味深い。

プラス思考は仕事にも、そして健康にも間違いなく有益です。
強烈なプラス思考は周りを「引かせる」ことになりますが、ある程度のプラス思考は迷惑もかからずいいことづくめです。

プラス思考は自分の意識でつくるもの、です。
普段の考えや何気なく使っている言葉の中にネガティブな要素はありませんか?
ちょっと言い方を変えネガティブな言葉をポジティブな言葉に変えるだけで自分の中での物事の捉え方も驚くほどプラスに変わりますよ。おすすめです。

応援お願いします。

0020/05/03

笑えない目標



先日ある中華料理店で昼食をとった。
ちょうど厨房とフロアーのつなぎ目のような部分で、ちょっと覗きこむと店内の連絡事項などが書いてある紙などが見える場所だった。

いろんな連絡事項があるんだなぁと眺めているとひとつの書類に目を奪われた。それは「今月の目標」という書類。

「今月の目標」

「1.お客様が着席したら、呼ばれる前に必ず注文を聞きに行くこと」
なかなか当たり前ではあるがなかなか実行できないことだから、目標としてはまあ「アリ」

しかし、驚きは次の目標。

「2.料理をお客様に提供する前にその皿に異物混入していないかを必ず確認すること」

目標:異物混入時の異物除去
業種:食品(レストラン)

もし奥の調理場からフロアー係に料理が渡される棚で異物が見つかったときにはそれを除去するのだろうか…

すると脳裏に
「ゴキブリの入っている醤油ラーメン」
がイメージとして浮かんできて…

でも、注文した餃子とタンメンはしっかりと完食しました。


とにかく、客の見える範囲で貼っておく書類ではないようですよ。

気持ちが悪いなと思った人はぜひ下の絆創膏をクリックお願いします。